エルーモポットの特長

新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について
(厚生労働省・経済産業省・消毒者庁特設ページ)
でも紹介されているウイルスに有効な成分

塩化ベンザルコニウム
抗ウイルス  PHMB(ポリヘキサメチレンビグアナイド)配合

気化式加湿器空気浄化ミスト
エルーモポット  空気浄化液【人体への影響】試験結果

ウイルス不活性化!

菌と気になる臭いを除去!

空間をクリーンにする空気浄化ミスト
『エルーモポット』

エルーモポットは、加湿器のメカニズムを応用しています。

加湿器は同様に目に見えないほど細かい霧状の成分がくまなく空間に拡散し、壁や天井はもちろん、そこにいる人の衣類や髪の毛までコーティングするため、設置場所を離れても抗菌消臭効果が持続します。


◇ 補充をお知らせLEDライト

◇ 加湿量200ml/h

◇ ポット内フィルターきれいに抗菌作用

◇ 粒子が広がる~約16畳

◇連続使用時間、約10時間

◇就寝時も気にならない静音設計

◇ 3つの特徴 ◇

01.安全性が高い(主成分はアミノ酸)

従来の抗菌剤は主成分は重金属による銀系抗菌剤だったのに対し、エルーモポットは天然由来のアミノ酸(大豆などの穀物エキス)主成分となっており、安全性にも優れています。

※第三者機関による「急性経口毒性試験」「皮膚一次刺激性試験」等の安全性試験済み。

02.持続力が長い

抗菌成分が発揮せず、抗菌効果の持続性に優れています。現在市販されている抗菌剤のほとんどがアルコール系で、一部が次亜塩素酸水や安定化二酸化炭素等で、いずれも発揮性であり散布直後は除菌しますが、発揮後抗菌効果がなくなってします。

03.消臭力が強い(分解消臭)

人が感知する臭気ガス微粒子を、高分子陽イオン界面活性剤で科学的に吸着中和し、感知しない物質に変化させる効果を加え、腐敗や発行による不快臭を発生する細菌類を、強い制菌力で制御し、臭気の発生を防ぎます。

安心・安全なエルーモポット空気浄化液の成分
塩化ベンザルコニウム、ラウリルアミノジプロピレン酸Na、プロピレングルコール、PHMB
植物抽出エキス、アミノ酸混合液、水、香料

1回の使用量は100mL。1Lの液体で、水を加えて20L分ご利用いただけます。
種類は、無香タイプ、ミント、シャボン、フローラルの4種類。
お好みの香りをお選びください

エルーモポット用空気浄化液 1L

エルーモポットの使用方法・清掃方法


100mLの専用空気浄化液と、2Lのお水を入れてスイッチを入れてご使用ください。

※開封後、使用前に必ずエルーモポット中に入っている"緩衝材"を取り除いてからご使用ください。


前方の"エルーモ"のロゴマーク下部に電源のONとOFFがあり、下が"弱"、上が"強"の切替スイッチがあり、お好みの調整が可能。

※連続使用時間やスイッチの強弱で、給水が必要な期間が変わります。

電源を入れるとエルーモポットの下部が光り、ポット内に水が入っている場合は"青色"に点灯します。

エルーモポットの下部の光が"赤色"に点灯した場合、ポット内に水が入っていない事をお知らせしている為、再度100mLの空気浄化液と2Lのお水を入れてからご使用ください。

清掃方法


エルーモポットの上部カバーを外し、青色のフィルターに付いた汚れを清掃してください。

※一部フィルターに、白い粉状の付着があった場合は、ブラシで払い落とすように清掃してください。エルーモポット専用空気浄化液を使用していると、エルーモポット内が常に除菌・抗菌されている為、カビ等の発生がなく清潔にご使用いただけます。

エルーモポット【仕様】

縦×横×高さW260×D300×H338mm
重量2.75kg
加湿範囲約~16畳
加湿方法気化式
保存方法なるべく日に当たらない場所で保管下さい
種別名称雑貨
材質ABS.PP
定格電圧AC100V
定格周波数50/60Hz
タンク容量約2L
消費電力Ⅰ(MIN)約100ml/h Ⅱ(MAX)約200ml/h
電源コード長約1.5m

powered by crayon(クレヨン)